久しぶりに、今思うことを…
MESSAGE
先日、とある講演会に参加しました、日本の経済を再生するにはどうすれば…などというもので、まあ、底は脱したのでこれから浮上の可能性があるという、参加者に勇気づけるものだったような…ただ、そこで気になったことがありまして、「慢性的な人手不足」をどうしたらよいか、という部分なのですが、そもそも人口が減少していれば、ある程度の不足は生じるでしょうが、根本的な要因は、「学校改革」と「企業の人材受け入れ改革」であることに手を入れようとする方は少ない気がしてます。
折角、学校に通っている子たちに勉強をさせないで、アルバイトでの収入上限を上げ、勉強時間をさらに減らそうとする政策に、他人が納めた税金で暮らしている大人たちは躍起になっているのでしょうか?
学生さんは、働かす前に勉強する環境を整備してあげたほうがいいと思うのですが、…その前に、こんなに沢山大学って必要ですか?コンナニ多くの大学生って必要ですか?勉強に向いていないのに大学に行かないと就職が厳しいから大学に行かねばなりませんか?15歳や18歳から働いた方がいい子も多いと思いますよ、18歳から成人にもなったことですからね!
人口が減っているのにさらに就業開始年齢を上げているから、そりゃ人手不足にもなりますよね、政治家の皆さんや企業団体の皆さんは、日本の未来や子孫の将来よりも、まずはご自身の身分と収入の保証しか考えていないのではないかと疑いの目を向けてしまいますね。
中学や高校を卒業して仕事をした方が良いような子供たちが、いやいやこれほどの割合で上級学校に行っているような国は、世界中どこを探しても日本以外にはないと思います。日本人にしかできない仕事や業態をもっと考える必要はないのかな?
愚かな政治家が私立学校への学費免除?あるいは、補助増額?などというバカな提案をしているようですが、公立学校は定員割れしてるんですよ!!!政治家っていうのは、当選すれば何を言ってもやってもいいんですね…ダメな国だな、もっと先にやるべきことがあるでしょう、
公立学校の先生給与を上げなさい!
看護師さんたちの給与を上げなさい!
警察官や消防士さんの給与を上げなさい!
政治家の給与を下げなさい!
国会議員の数を減らしなさい!
会社の役員もコンナニ必要ですか?
頑張っている人が報われる世の中になれば、あえて悪人になろうとする人たちは減ると思いますが…どうでしょう?
それと、そろそろ中央集権の劣化が激しいので、省庁を地方に分散しましょう、これが本当の地方創生につながるはずです!
What‘s are peple for?